すあまの備忘録

誰得内容の自分のための非営利目的備忘録ブログ(筆者がわかっても内緒にしてください)

nuke

Whale Jump Vol.5 -LOP Rendering, Composite

vol.1-4の続き はじめに LOP Mesh Ocean Far Ocean Near(Flip, White Water) Light, Camera 共通レンダー設定 AOVs Layer -Ocean Far Layer -Ocean Near Layer -White Water Rendering Composite Near / Farの境界 White Water

Particle Additive Shaderとねじりパーティクル

Additive Constant(Emission Only) 魔法みたいなやつとかでよくあるやつ。 元ネタはこの方のチュートリアル。とてもわかりやすいチュートリアルなのでおすすめ。 後半のねじりパーティクルはこのチュートリアルとは関係ないです。 youtu.be 本文は自分用メ…

LinuxとNuke v13でのインストールエラー

ライセンス認証後、起動時にnuke init.py error interpreting this pluginと出て起動しない場合。 Ubuntu 20.04 以降(Linux Mint等もベースのUbuntu依存)でライブラリのlibffi.so.6がlibffi.so.7に置き換わったことが問題らしい。 NumPy等Pythonがlibffi.s…

Mantraレンダリング周りメモ vol.11 :PerLight AOVs

Lightごとの要素の書き出し時のいろいろ。 ライトが大量にある場合に、好きなグループにまとめてPer-Light AOVを出す方法 何もしない場合 ノード名で分ける Bundle Listを使う LPEを使う

Mantraレンダリング周りメモ vol.10 :World Position,Normal

忙しくて全然更新していなかった。疲れたのでざっくり更新。 MantraでのWolrd PositionとWorld Normalをたまにミスるので忘れないようにメモ。 MantraにあるチェックボックスのPとNがシェーディングポジションなのでNukeで使いづらい。 Wolrd Position World…

Mantraレンダリング周りメモ vol.9 :Cryptomatte

HoudiniのMantraからCryptomatteをレンダーし、Nukeで使う手順。 Cryptomatteは、モーションブラーやデフォーカスがはいっていても綺麗にマスクが取れるためとても使い勝手が良い。 ただし、屈折や反射の部分は当然ながら取れないため注意が必要。 cryptomat…

Houdiniの色温度の実装

色温度(Blackbody)に関する諸々。 計算式が間違っているかもしれないので要注意。 最初に 一時期流行りましたが、物理的に正しいかは?はなんとも言えません。 内部的にK(ケルビン)から計算された値をsRGB空間にリマップしていることが多く、 さらにPyro…

OCIOとACESの知っている範囲メモ

OpenColor IOの知っている範囲メモ。 勉強中のため間違ってたら優しく指摘してください... この記事をまとめている間にOCIOが更新されてしまった。大きくは変わらないので1.0.3でまとめます。 OCIOざっくり config.ocio Config header Roles Nukeでの注意 Ho…

Mantraレンダリング周りメモ vol.8 :Deep Image

先日のオーラの記事で少し触れたDeepをレンダリングして、コンポジット時にマットアウトする方法 シーンファイルはこちら godofsuama.hatenablog.com Mantraの設定 Nukeの設定 通常の画像にDeepを付与する Deep同士でマットアウト(Holdout)する 通常の画像…

Houdiniで纏うオーラを作る

ほぼほぼ炎と作りは同じ。そろそろPyro系は飽きたな... 作っていて楽しかったのでメモ。 完成画 Aura シーンファイルはこちら キャラクターの用意 Takeの削除 シェーダー調整 アニメーションの調整 オーラ部分 エミッター用ポイントの作成 エミッターのVolum…

天気の子をCGで作ってみた vol.4

今回はコンポジット周り 以下がレンダリングしたままの状態。これに調整を加えていく。 1発レンダーでレイヤーわけはせず、DepthのAOVのみを出している。 depthで奥を調整 キャラ周りの色を調整 ディフュージョンっぽい効果をのせる 光芒っぽいのを追加 ノイ…

天気の子をCGで作ってみた vol.0

空いた時間で前から作りたかった天気の子のポスターのを作ってみた。 クオリティはもっとあげたいけどプロシージャル性とのバランスって難しい。 ついでにLTSが出たBlenderやVRoidも触ってみたりしてみたので忘れないように軽くまとめておく。 vol.1〜は実際…

Mantraレンダリング周りメモ vol.7 :VolumeのMotion Vector(仮)

VolumeでもMotion Vector出したいなってことで試してみた 結果としては最低限のラインまではいけた気がする。 2D Motion Blurなのでやはり寄ってくるようなカメラだと綺麗にかからなかった。 出すだけだしてみたけどMotion Blurとしての用途ならRSMB等のほう…

djvでOpenColorIO

過去記事でHoudiniとNukeの見た目を合わせたので、今度は連番やmov単体で見た目を合わせる方法。 godofsuama.hatenablog.com 自宅などの連番ビュワーに! darbyjohnston.github.io 結構有名でRVなどが使えない場合などに重宝するdjvがOpenColorIOに対応して…

LinuxでNuke非商用版を使う

非商用版の起動でちょっと困ったのでメモ 自分のLinux Mintは以下のバージョン ダウンロード インストール 起動 ショートカット作成

Houdiniで稲妻

Houdiniで稲妻っぽいのを作ってみた。 youtu.be アニメーション付きモデル ノード全体 仕様 作り方 本数を増やす ポイント数を増やす 各Curveの長さを測る UVとupを作成する ランダム値の元を作る upアトリビュートを回す ノイズをかける ノイズをスムースす…

HoudiniでOpenColorIO

HoudiniでOCIO(OpenColor IO)を使用する方法

NukeでHalf tone

ぱくたそさんの「窓際で空を見上げる猫」の写真素材を利用しています。 Half toneの窓際で空を見上げる猫 全体のノード Nuke Fileはこちら(Nuke 12.0v3)

Shineのようなオーラを作る

HoudiniでAfter EffectsのShineのようなオーラを作る シリンダーにテクスチャなどでやりがちだけど、厚みが必要な場合などに? ParticleとそれをVolumeにしたものの2つでテスト Particleの量を増やしてあげれば使えそうな気がする。 hip file, Nuke Script, …