すあまの備忘録

誰得内容の自分のための非営利目的備忘録ブログ(筆者がわかっても内緒にしてください)

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

天気の子をCGで作ってみた vol.4

今回はコンポジット周り 以下がレンダリングしたままの状態。これに調整を加えていく。 1発レンダーでレイヤーわけはせず、DepthのAOVのみを出している。 depthで奥を調整 キャラ周りの色を調整 ディフュージョンっぽい効果をのせる 光芒っぽいのを追加 ノイ…

天気の子をCGで作ってみた vol.3

今回はVRoid周りの設定 今回は主に連携周りで、髪の毛とかもうちょい詳しくなったら別途記事を書く予定。 VRoidで作成し書き出し Blenderでの読み込み Poseをつける Houdiniでの読み込み 注意

天気の子をCGで作ってみた vol.2

今回はメインの雲をHoudiniで作成する 前回より複雑なので長め この部分は全部同じ仕組み 全体 作り方1 元形状を読み込む Volumeに変換 Smoothをかける 草を生やすベース 作り方2 Smoothし、分割数を増やす 天面と底面のグループを作る 天面と底面をつなぐ …

天気の子をCGで作ってみた vol.1

画面下や奥の方を埋め尽くしている雲のHoudiniでの作り方 ノイズパラメーター違いや、配置、色を変更してあらゆる部分で使用。 この手法の使用箇所 調整次第でこういう形状も可 基本構成 BOXをVDBにする VDB ActivateでBBOXを広げる VolumeVOPでノイズをかけ…

天気の子をCGで作ってみた vol.0

空いた時間で前から作りたかった天気の子のポスターのを作ってみた。 クオリティはもっとあげたいけどプロシージャル性とのバランスって難しい。 ついでにLTSが出たBlenderやVRoidも触ってみたりしてみたので忘れないように軽くまとめておく。 vol.1〜は実際…

Mantraレンダリング周りメモ vol.7 :VolumeのMotion Vector(仮)

VolumeでもMotion Vector出したいなってことで試してみた 結果としては最低限のラインまではいけた気がする。 2D Motion Blurなのでやはり寄ってくるようなカメラだと綺麗にかからなかった。 出すだけだしてみたけどMotion Blurとしての用途ならRSMB等のほう…

djvでOpenColorIO

過去記事でHoudiniとNukeの見た目を合わせたので、今度は連番やmov単体で見た目を合わせる方法。 godofsuama.hatenablog.com 自宅などの連番ビュワーに! darbyjohnston.github.io 結構有名でRVなどが使えない場合などに重宝するdjvがOpenColorIOに対応して…

Mantraレンダリング周りメモ vol.6 :ifdとPacked Disk Primitive

Houdini 18.0.499から?Indie版でもifdの書き出しができるようになったらしい。 ifd周りのメモ ifdをちゃんと書き出し、ifdからレンダリングすることによってHoudiniのレンダーライセンスでレンダリングをかけることができる。 書いてあるバッチ等は全部Linu…