すあまの備忘録

誰得内容の自分のための非営利目的備忘録ブログ(筆者がわかっても内緒にしてください)

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Houdiniの破壊を考える Constraint編

よくConstraintを忘れるのでメモがてら Glue, Soft, Hardと基本の3つと、Pinとかいろいろほかにもあります。 とりあえず破壊でよく使う基本3つ Houdini 17くらいまではSoftがなく、ConstraintもPrimitive Wrangleで設定してた気がする。 テストシーン Constr…

Houdiniの破壊を考える RBD Deform Pieces編

Houdini 18からRBD Deform Piecesノードが付きました! 名前を見ただけでわくわくするノードです。 Houdini RBD Deform Pieces ネットワーク全体 Constraint Geometry作成 Constraint Attributes作成 DOP Networkを作成 SOP上の処理 Geometryを取り出す Cons…

Houdiniの破壊を考える ガラス編

Houdiniの破壊回りを試しつつ使いまわせるセットアップを作ろう第1回 破壊元のビルはSideFX Labs ToolsにあるBuilding Generatorでざっくり簡易的に作成。 ガラスの破壊に関してちょっとまとめ そもそもHoudini 17からRBD Materila Fractureがはいったのでコ…

SmokeのUpResとちょっとだけPyro Sparse

時間がないときとかLow Resのシミュレーションの動きを維持したいときに 若干Upresの組み方がややこしいのでおさらいと、LowresがSparse Volumeでも動くのか試した Pyro Upresのテスト hip fileはこちら(Houdini 18.0.287)

RBDのActiveを連鎖反応させる その2と一部だけ処理をかける方法

過去記事、別パターンActiveを連鎖反応させる godofsuama.hatenablog.com SOP Solver内のImpactを使用する方法と一部オブジェクトにだけ処理がかかるようにする方法です。 RBDのActiveを連鎖反応させる その2 hip fileはこちら(Houdini 18.0.348)

NukeでHalf tone

ぱくたそさんの「窓際で空を見上げる猫」の写真素材を利用しています。 Half toneの窓際で空を見上げる猫 全体のノード Nuke Fileはこちら(Nuke 12.0v3)

Shineのようなオーラを作る

HoudiniでAfter EffectsのShineのようなオーラを作る シリンダーにテクスチャなどでやりがちだけど、厚みが必要な場合などに? ParticleとそれをVolumeにしたものの2つでテスト Particleの量を増やしてあげれば使えそうな気がする。 hip file, Nuke Script, …

RBDのActiveを連鎖反応させる

よくあるSOP上でSolverを使用してActiveにした場合、ぶつかった破片が反応しないのを解決する方法 SOP Solver上で範囲やタイミング決めるのが楽なのでそれを維持しつつ…なやり方 RBDのActiveを連鎖反応させる hip fileはこちら

動いているオブジェクトへのアトリビュート設定

Reference Positionでアトリビュートを指定してその後動かす方法 いろんなところに書いてあるが、忘れることがあるのでメモ 主にエミッターやコリジョンオブジェクト用 値の設定がしやすい、アセットごとに1回設定すれば各ショットで使いまわせるなどの利点…

簡易的なVelocity VolumeでParticleを動かす

パーティクル系の動きを Advectしてそれっぽい動きにしたい際の簡単なVelocity Volumeの作り方 正確なVelocity Volumeを作成しているわけではないです。 それでもコリジョンオブジェクトを避けるかのような動きをParticleに与えることができます。 あとは、…

自分のHoudiniシーン整理方法(随時更新)

2020 01/06更新 自分への覚書、暫定であり随時更新して調整していく予定 現状Mantraでレンダリングする場合はちょっと無駄が多い気がする