すあまの備忘録

誰得内容の自分のための非営利目的備忘録ブログ(筆者がわかっても内緒にしてください)

maya

個人的Houdiniの破壊ワークフロー

破壊のワークフローを再考する必要があったので次回に備えてメモ

HoudiniからMayaへFBXで書き出す

HoudiniからMaya (ほかDCC)へ持っていく場合に、Alembicを使うことが多いが、FBXを使うこともできる。 使うメリットはあまりないが、 FBXは、Houdini上で「shop_materialpath」を指定していればMayaに読み込んだ際にマテリアルが作成されアサイン情報が維持…

HoudiniからAlembicをインスタンスで書き出す

Houdini上のPackされたオブジェクトをTranslate, Rotate, Scale, Visibilityの情報として保存してファイルサイズと書き出し時間を削減する方法です。 大量、ポリゴン数多いの破片オブジェクトなどをAlembicで書き出す際に効果を発揮します。 ParticleのAgeや…

MayaのViewportの描画を止める

Maya 2018? 2017?からついたボタン 描画を止めれるが、シェーダーのアサインやキャッシュの読み込み速度は変わらない。

MayaからHoudiniへAlembicでUV Setを持っていく

Maya 2019?から標準で複数UV Setを書き出せるようになった。 Houdiniへ読み込む場合は特に設定がいらないが、書き出す際はRop Alembicの以下の箇所を設定する

HoudiniからMayaへAlembicを書き出す際のスケール関連の注意

MayaとHoudiniではデフォルトのシーンスケールが違う。 その為Maya -> Houdini -> Mayaの流れでジオメトリをレンダリングする際に注意が必要になる。 Maya Houdini 1 unit cm m aiStandardでノイズのBump mapを張った状態 上記状態でAlembicでメッシュを書き…