すあまの備忘録

誰得内容の自分のための非営利目的備忘録ブログ(筆者がわかっても内緒にしてください)

Houdiniの破壊を考える RBD Cluster編

空いた時間で試していたら見つけたのでメモ

Clusterといえばこんな感じ f:id:godofsuama:20200208162853p:plain

ノイズである程度の塊にまとめてくれるやつ。塊の大小ができて便利。

Cluster TypeがCombine Piecesの時がよく見るやつになる。

Cluster TypeがGroup Constraintsにすると以下の動画見たいな2次破壊っぽいのが楽に作れる。


Houdini RBD Cluster

hip fileはこちら(Houdini 18.0.348)

ネットワーク

f:id:godofsuama:20200208163535p:plain

f:id:godofsuama:20200208163600p:plain

Voronoi Fractureで分割

f:id:godofsuama:20200208163735p:plain

この段階ではすべてバラバラ

Clusterを作る

f:id:godofsuama:20200208163839p:plain

  • Cluster TypeをGroup Constraintsに変更すると以下のグループが作成される。
Group 説明
Intracluster Group 同じCluster内のConstraint Geometry
Cluster to Cluster Group 異なるCluster内のConstraint Geometry
Cluster to Piece Group Cluster内のピースとClusterではないピースのConstraint Geometry
Piece to Piece Group Clusterにではない部分のConstraint Geometry

どうなるかというとPieceにClusterのアトリビュートは作るが、Pieceはまとめずに

Constraint GeometryのみをClusterしてくれるようなイメージ。

この状態でRBD Constraint Propertiesを使用して必要な各グループにConstraintの強弱を設定する

f:id:godofsuama:20200208164503p:plain

  • intraclusterグループ内のGlueのStrengthを高く
  • clustertoclusterグループ内のGlueのStrengthを低く

設定すると、Clusterは内のピースは分離しづらいが、各Clusterは分離しやすく大きな塊でごろごろしやすくなる。

f:id:godofsuama:20200208164812p:plain

f:id:godofsuama:20200208164822p:plain

同じ色 = 同じCluster内

後から別の衝撃が加わったり、任意のタイミング等で各グループ内のStrengthやConstraint Geometry切ることでバラバラになったりすることが簡単にできる