すあまの備忘録

誰得内容の自分のための非営利目的備忘録ブログ(筆者がわかっても内緒にしてください)

Linux Mint導入メモ

Linux Mint 19.3 Tricia (MATE)を導入してみた。

Linux MintGUIの違いで、Cinnamon, MATE, Xfceの3バージョンある。

左から順にGUIが重いらしい。といってもUbuntuより軽い。

元々Ubuntuから派生して軽く使いやすくということらしいのでとても良い。

Ubuntuは駄目だ。GUIがNot for meだった。

あと各バージョンのコードネームがaで終わる女性名らしい。おたくっぽい。

インストーラー作成

Win32 Disk Imagerを使用。使い方はぐぐれば山ほど出てくる。

インストール

F2か、F12を押してUEFIBIOS)画面から、起動するドライブからLive USBを指定する。

もし、現時点 (2020/02/11)時点でZen 2アーキテクチャRyzen 3xxx系)を使用している場合

RDRAND命令に不具合がありインストールが正常にされないらしい。

対処はこの辺とか

流石にすでにパッチが当たっているOSが配布されているので、インストールするOSのバージョンにさえ気をつければ大丈夫。

試したところ、Ubuntu 19.10はそのままでは駄目で、Ubuntu 18.04.3 LTSは大丈夫だった。

Kernelのバージョン上がってるから19.10でも大丈夫だと思ってたんだけど。

Linux Mintの19.3は普通にインストールできたのでめんどくさくなってこれにした感じ。

設定

これも何もいらない。Bluetooth接続のマウスすらドライバがはいっていた。すごい。

  • iTunesの曲はApple Musicに加入していればブラウザからアクセスできる。ベータ版だけど。

ちなみに、音質はゴミクズだ。

Chromeの音が出ない場合はここを参考にするといい

その他、下記画像のあたりを設定。

言語

3D系でALT押しながら画面操作ができないのでこれをオフ

言語をインストール

Fcitx ConfihgurationからMozcを追加

nVIDIAのドライバをデフォルトのオープンソースから本家へ

あとは自分がメインで使うNuke, Houdini, djv-view, VS Codeのインストール

外部ドライブの自動マウント

Mount PointとIdentify Asを設定